50歳から、美しく

50代 ライフスタイル
50代

ただきれいになりたいわけじゃない。ただの「美人」なら世の中にいくらでもいる。でも私は、美容にお金をかけすぎず、媚びず、無理せず、美しくありたいと思うようになった。
50歳に向かう今、「わたしらしい美しさ」をどう育てていくのか──その答えを少しずつ見つけています。

美容に縛られない、美しさ

若い頃のような完璧なメイクは、もう必要ない。
最近は仕事中もすっぴん。色つきリップもなし。
顔立ちの濃さと、自分の肌色(ブルベサマーとウィンターの中間くらい)のおかげで、最低限のケアで十分満足できるようになった。
肌にはニベアだけ。過剰な美容よりも、健やかさが一番の美しさだと思えるようになった。

シンプルな装いこそ、わたしらしさ

服装もできる限りシンプルに。ネイビーとグレーばかり。
黒はとがりすぎて落ち着かない。明るい色は、なんとなく自分には似合わない。
パステルカラーは、正直ちょっと“おばさん”に見えてしまう気がしてしまう。
だから私は、暗すぎず、明るすぎず、自分にしっくりくる色を選ぶ。シャツとパンツ、それだけで十分。
そんな自分が、好きだ。

美しく生きるということ

日々、やるべきことを一つずつ、淡々とこなしていく。
美しさは、化粧品やエステじゃなくて、生き方や姿勢からにじみ出る。
少しくらい肌にくすみやシワがあっても、それが表情や陰影になる。
「隠す」のではなく「味わう」。そう思える今が、すごく自由で気持ちいい。

これからも、凛としたわたしでいたい

50歳は、ただの数字。でも、節目として「どう生きたいか」を見つめ直すタイミングでもある。
「美しさ」を誰かの評価に委ねるのではなく、自分が気に入る自分でいられること。
それこそが、いちばんの美容。
これから先も、自分の輪郭をくっきりと描いて、生きていきたい。

まとめ

美しさは、他人に見せるものではなく、自分が感じるもの。
過剰な装いよりも、静かな潔さを。
「私らしく、凛として生きる」その姿こそ、50歳からの本当の美しさなのかもしれません。
あなたが目指す「これからの美しさ」は、どんな姿ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました