50歳からはきちんと知的にセクシーに

50代 ライフスタイル
50代

10代・20代のころ、50歳を超えてもきれいでいたいなんて、考えたこともなかった。
でも今、私は思う。「きちんと、知的に、セクシーに」そして何より「上品に」生きていたい。
それは、誰かに見せるためではなく、自分自身と、愛するパートナーのために。
そんなアラフィフになった今の私の、美しさの価値観をつづります。

上品でいたい。それがすべての土台

下品にならないように心がける。
人前では、ちゃんとしていたい。
そうすることで自然と“知的”に、“上品”に見えるもの。
そのうえで、ほんのり大人のセクシーさが漂えば、それはもう憧れの女性像だと思う。
やりすぎず、さりげなく。そこにこそ“品”が宿る。

かわいいより、きれい。でも、かわいさもほしい

「かわいい」より「きれいでいたい」と思うようになった。
でも、完全にかわいさを手放すのも寂しい。
知的で「おっ」と思わせる人になりたいけれど、
同時にふっとした瞬間に見える“可愛らしさ”も持っていたい。
キャラじゃなく、自然な形で。
そんなふうに、ちょっとよくばりになった自分が、実はけっこう好きだったりする。

子どもに「おねえさん」と呼ばれる、ちいさな喜び

知らない子どもに「おねえさん」と呼ばれることがある。
それだけでちょっと嬉しい。
疲れた顔のときもあるし、すっぴんで出歩くこともあるけど、
“ちゃんとしている”ことを意識するだけで、不思議と「きれい」はにじみ出てくる。
年齢なんて、きっと“きれい”の基準にはならない。

他人の評価なんて、ほんとうにどうでもいい

愛する人と、自分自身にだけ魅力的でいたい。
それ以外の他人にどう思われようと、正直どうでもいい。
変わってるとか、変な人とか言われても、私の人生には何の影響もない。
むしろ、他人の目を気にしていた頃の自分より、今の孤独な自分のほうが、ずっと成長している気がする。

孤独と引き換えに手に入れた“自分らしさ”

孤独を感じることもある。
でもそれは、自分が成長した証だと思っている。
周りに合わせていた頃より、今の自分はずっと自由で、ちゃんと自分の足で立っている。
50歳からの人生は、「誰かに合わせるため」ではなく、「自分らしく生きるため」の時間。
だから私は、知的で、きちんとして、そして、ちょっとセクシーに──そんな女性でいたいのです。

まとめ

50歳からの美しさは、誰かに見せるためではなく、自分と、大切な誰かのためにある。
きちんと、知的に、セクシーに──そして、いつも上品で。
そんなふうに自分を整えていく生き方こそが、本当の“美しさ”なのかもしれません。
あなたは、どんなふうに50歳を迎えたいですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました